2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

有田陶器市で動画配信

携帯電話による、動画のライブ配信。 28日リハーサル、29・30日本番。 色んな問題点が浮き彫りになったが、やって正解だった。 これで本番の「佐賀高校総体」で何が必要かが、少し見えて来た。「チームU」メンバーによる「Vライブ:DoCoMo」のよる撮影…

佐賀県ではありませんが

ブログ活用学校新聞プロジェクト、産学共同で開始--情報リテラシー向上狙うシックス・アパートと中央大学総合政策学部松野良一研究室は、小学生の情報リテラシー教育促進を目的とした「新聞ブログ・プロジェクト」を共同で開始する。 実際の取材活動を通じて…

地域情報化への出発点

私が地域情報化に関わった出発点です。 2006年11月22日に、ITを利用した地域情報化を推進する目的で開催される「地域情報化フォーラムinSAGA」(日本経済新聞社主催、共催・佐賀県、特別協力・佐賀新聞社)と、翌23日に「地域情報化デザイン佐賀2006…

親友からのメール

深く考えさせられる物があったので、転載します。社会の基礎・常識として、InformationTechnologyを学ぶことは、今や基本的教養となりつつあります。 社会の基礎を身につけるのが義務教育下の学校であるならば、本来的には小中学校で学ばなければならないこ…

玄海町を情報バックアップ拠点に

私の玄海町への提言です。 - 玄海町は原子力発電所がある事でも分かる様に、佐賀県内でも一番地震が少ない場所です。 この機会に町が進めている研究機関誘致と組み合わせて、情報の拠点としてバックアップ地区に名乗りを上げてはどうでしょうか。 - それに対…

電脳共同体(サイバーコミュニティ)

電脳共同体(サイバーコミュニティ) 地域情報化とは ICTはただの道具です。 本当に大事なのは人と人との直接の繋がりです。 地域を情報化で活性化するには高度な技術も必要ないし、全ての人がパソコンを使える必要もない。 情報を送受信することが出来る…