NTTの提案に対する意見

※ NTTの提案は自社のFTTH網を使い、NTT系プロバイダで自社のフレッツフォン
  VP1000を使う事を前提にしている。
  確かにVP1000は初心者や高齢者には導入し易い利点はあるが、この端末に
  限定するのは汎用性に欠けると思う。

例1:県内のブロードバンド環境はCATVやWiMAXなど使った複合型で、場合に
   よっては九電のBBIQ網に加入している事もあり得る。これに対応出来るのか。

例2:プロバイダに関しても「WAKWAK」や「ぷらら」等のNTT系以外は、「@nifty
   「ASAHIネット」「BIGLOBE」等の大手だけの様だ。
   これ以外のプロバイダに既に加入している場合どうなるのか。

例3:個別でSkypeを使いIP電話を使用している場合、このシステムからの
   正しいコンテンツ提供が可能なのか。

例4:携帯端末もFOMAでないと正しい利用が出来ないのか。
   県内をDoCoMoが完全にカバーしている訳では無い。場合によって
   auSOFTBANKが有利な地域もあり、そう言った地域ではそちらの
   利用者が多い。また、現在も第二世代携帯を使用している人もまだいる。
   この様な場合どうなのか。 

  この様な個々のニーズに全て対応するには不可能としても、個別に発生が
  予想されるケースに対するに対策は考えているのだろうか。
  もしそうでなければ、新たに6万円もする端末や付随の取り付け経費を払う
  メリットを感じないのではないか。

  仮に新規加入者のみに対する計画であっても、そう言った人達はネットに
  関心が薄い。最初から関心がないのでインタビューやアンケートにも
  面倒臭くて、応じないだろう。これでは県民に浸透しない。
  こう言った場合身近な人が使っていると興味を示す、いわゆる口コミである。
  この様な事を鑑みた場合、既にネットを使っている人への普及も重要だと考える。